きりん(スペイン)2日(木)島根県立美術館に出没!!
スペインからやってくる「きりん」と県美のスペシャル企画です。
きりん(スペイン)が、2日(木)県立美術館に出没します!
3日(金祝)からの本公演に先駆けて、市街地で広く市民の皆様に周知しようと計画しました。
演劇祭に参加するスペインの劇団員が3頭の「キリン」にふんし生演奏に合わせて行進、観覧者とふれ合います。
◎シリキテウラシアターとは?
1985年、スペイン・バダローナで創設。赤ちゃんから高齢者まで「すべての年齢の人が楽しめる」をモットーに、路上で行うショーや舞台演劇を創造、発表しています。
◎パフォーマンス「きりん」について
言葉を用いないパフォーマンスで、シリキテウラシアターの代表的な作品の一つ。
世界中の演劇祭で老若男女に大人気です。ヨーロッパ、アジア、アメリカ、アフリカなど世界19か国での上演実績があり、常に引っ張りだこの人気公演です。
アジアではシンガポールのみ上演実績があり、日本では今回の「森の演劇祭」が初上演となります。
◎県美でのパフォーマンスについて
スチールパンとジャンべドラムの軽快で楽しい生演奏に合わせ、体長3~4メートルの「キリン」3頭が島根県立美術館の講義室付近から正面玄関に向かってパレードします。
天気が良ければ宍道湖畔の芝生スペースまで出る予定です。
公演概要
◇出没場所:
島根県立美術館エントランスロビー
◇日時:
11月2日(木)15:00~15:30
◇全年齢対象
◇観劇料無料、申込不要
協力:島根県立美術館
主催:松江・森の演劇祭実行委員会
県立美術館のご協力で、松江の観光名所、宍道湖畔にたたずむ素晴らしい美術館で公演が決定しました!
平日の日中ではありますが、
幼稚園、保育園のお迎え帰りに、お散歩の途中に、ランチの後のティータイム前に。
ぜひ、お立ち寄りください!
お問合せは…
松江・森の演劇祭運営本部 0852-54-2400